0

【とよたまちさとミライ塾2015 開催レポート!】~心やすらぐ大人の時間~

10月16日(水)
◎プログラム:~心やすらぐ大人の時間~
お茶碗を作って、お茶室でお茶を楽しみましょう
◎案内人:NPO法人やきもの文化と芸術振興協会 谷 秀太郎さん

世界にひとつだけのお茶碗を作って、紅葉深まるお茶室で自分でお茶を点てて楽しみましょう、というこのプログラム。

1回目の今回はとよた市民活動センターで抹茶茶碗を作りました。

まずは抹茶茶碗について学びます。
このお茶碗のおもてはこちら。

お茶碗の「かお」
お茶碗の「かお」

ここから90°まわしたところに飲み口があって、流派によって回転させる方向が違うので、このお茶碗には飲み口が2つついてます。
お茶碗を鑑賞するときは傷つけないようにアクセサリー類はすべてはずし、机に肘をついて両手で鑑賞しましょう。
などなど、勉強になります!

説明をしっかり聞きます。
説明をしっかり聞きます。

つづいて作り方。
お茶碗を作ったことがある人もない人も参加されているので先生の話をしっかり聞きます。

厚みが大事
厚みが大事
口当たりも大事
口当たりも大事

ではでは、さっそくつくっていきましょう!

先生の話を思い出しながらつくります。
先生の話を思い出しながらつくります。
まずは…それから…つぎはなんだっけ??
まずは…それから…つぎはなんだっけ??

 

 

 

 

 

 

 

みなさん童心にかえってどんどん作っていきます。

1016-8 1016-9

かたちも作業のペースも、みなさんそれぞれ。
先生がサポートしてくれるから安心です。

厚みチェック
厚みチェック
1016-12
少しの手直し
美しいです!
美しいです!
完成間近
完成間近

1016-13

最後に、お茶碗のかおをつくって、

お茶碗のかお
お茶碗のかお

サインをいれて、

サインをいれて完成!
サインをいれて完成!

釉薬を選んで、

釉薬をどれにしようか迷っちゃう!
釉薬をどれにしようか迷っちゃう!

今日はおしまい。

第2回は11月13日(金)13:00-15:00 豊田市民芸館で開催されます。
できあがったお茶碗でお茶をいただくのが楽しみですね!

———————————————————————————
「とよたまちさとミライ塾2015」は11月末まで開催しています。
まだ申込可能なプログラムがございますのでWebサイトをチェックしてくださいね♪ http://www.toyota-miraijuku.com/

ライター

masako
masako
とよたまちさとミライ塾事務局スタッフ

美カテゴリーの投稿が多いですが、食べ専。
最近いなかが呼んでる気がする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です