0

【開催レポート】昆虫や鳥が住む森をつくろう!

2016年11月6日(日)

◎プログラム:しもやまの里山でどんぐり拾いをしよー 昆虫や鳥が住む森をつくろう!

◎案内人:香恋の森づくり推進協議会 会長 深津 秀仁さん

 

爽やかな秋晴れの下、たくさんの子どもたちがこの下山地区に集まりました。

なんと総勢80人弱!

img_6946
毎年しもやまの畑に来てくれる名古屋の子たちも、たくさん参加してくれました!

きょうはここで、みんなでどんぐり拾いをします。

 

「昆虫や鳥が住む森をつくろう」。

こんなに森がたくさんあって、昆虫も鳥もたくさんいそうなのに、どこに森をつくるの?どんぐり拾いで森がつくられるの?

その答えはすぐに、案内人である深津さんが教えてくれました。

img_6947
案内人・深津さん

ここ下山地区から岡崎市額田地区にかけて、トヨタ自動車によるテストコースができること。

テストコースを作るために伐採した森を元通りにする活動をしていること。

10年後、20年後にしっかりとした森に戻すようにしていきたいこと。

 

今回で8回目のこの活動。いままでに2箇所の植林が行われたそうです。

矢作川研究所の洲崎さんからどんぐりの種類の説明を聞き、

img_6950

img_6944 img_6945

いざ、森へ出発!

img_6953

img_6955

ふかふかの落ち葉に包まれた森の中、みんなで手分けしてどんぐりを探します。

img_6972

img_6971
どこにあるかな~

img_6969

あったよー!
あったよー!
img_6974
こんなに採れました!根っこの生えたのもたくさん。

 

拾ったどんぐりは一度水に入れます。

こうすると虫食いや腐ったどんぐりは浮いてくるのだそう。

img_6976

img_6982
虫食いどんぐりは、ぷかぷか浮いてきます。

 

次は、水に沈んだ健康などんぐりを牛乳パックの鉢に入れます。

img_6984

落葉樹と広葉樹を一緒にすると上手く成長しないので、同じ種類のどんぐり2個を少し離して入れ、

img_6992
横向きに置いて、浅く植えます

img_6991

そっと、土を被せます。

img_6988

今回みんなが植えたどんぐりの鉢は、

なんと軽トラ一杯分もありました!

img_7002

今年はどんぐりの生り年のようで、拾ったどんぐりはまだまだたくさん・・・牛乳パックが足りないほど。

img_6997

みんなで植えたどんぐりは今後、巴ヶ丘小学校で水やりなどの世話をしてくれるそうです。

img_7010
左・2年後の苗。右・1年後の苗。

1~2年後のどんぐりの成長がたのしみ!今度はみんなで植樹に来たいですね!

img_7008

 

ライター

りえ
りえ
とよたまちさとミライ塾スタッフ 事務担当
旭地区出身、とよた市在住。
たまにお寺でイベントやったり。
まいにちが子育て日和。