2018年11月18日(日)
◎プログラム:チェーンソーでスウェーデントーチをつくろう
◎案内人:豊森小屋 都築宣博さん
豊田市は、市域の7割を森林が占めています。
そんな森林整備の段階で出る間伐材を利用して、
おしゃれで活用的な「スウェーデントーチ」を作るプログラムが開催されました。
まずは丸太を切るということで、
「とよた楓の会」のみなさんから、チェーンソーの使い方を教わりました。
矢作川水系ボランティア協議会(矢森協)「とよた楓の会」のみなさんは、
案内人の都築さんと豊森なりわい塾で同期だったことがきっかけで、今回ご協力いただいたそうです。
今回の参加者は、チェーンソーを持つのが初めての方がほとんど。
チェーンソーパンツを着用し、
こわごわ、ゆっくり、丸太を切る練習からはじめます。
スウェーデントーチは、
丸太の上部に切り込みを入れ、その中央に麻縄や点火剤などを入れて燃やすことで
中央から徐々に火が回ります。
大きなロウソクのようなイメージですね。
これでおよそ3時間くらい火が持続するそうですよ。
今回はみなさん初心者なので、
切っている時に丸太が動かないような固定具も用意してくださいました。
完成したら、着火です!
今回は都築さんがスウェーデントーチの実演をしてくださいました。
「スウェーデントーチ」は北欧で木こりが暖をとる時に丸太を使ったのが発祥です。
これでなんと、料理もできてしまうんです!
案内人の都築さんは、
木を切るだけでなく山を守っていきたい
という思いでこのプログラムを計画したそうです。
今回作ったスウェーデントーチは、一人一台持ち帰り。
自宅やキャンプで、たのしい焚き火ができそうですね♪
いろいろな場所に連れて行って、木に山に思いを馳せるきっかけになればうれしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈追記〉
このスウェーデントーチ、使用後は燃え口を下にすれば椅子にもなるそうですよ。
ぜひみなさんも、試してみてくださいね♪
ライター
-
とよたまちさとミライ塾スタッフ 事務担当
旭地区出身、とよた市在住。
たまにお寺でイベントやったり。
まいにちが子育て日和。
このユーザの最近の記事
- お知らせ2019年2月1日とよたまちさとミライ塾2018 ☆大賞☆
- 産業2018年11月22日【開催レポート】チェンソーで「スウェーデントーチ」をつくろう!
- 里山2018年11月20日【開催レポート】明日からのコミュニケーションが変わる「澄まし処(すましか)」2days
- ものづくり2018年11月5日【開催レポート】人と木をつなげるボタニカル・ラボ