0

【とよたまちさとミライ塾2015 開催レポート!】廃ビンを溶かしたガラスでMyグラスを作ろう♪

10月2日(金)

◎プログラム:廃ビンを溶かしたガラスでMyグラスを作ろう♪
◎案内人:リサイクル工房cocoro 岩月直美さん

今日はスッキリとした秋晴れの中、

ガラスの熱さを体感!ガラスを作る楽しさを体験!
廃ビンを溶かしたガラスでMyグラスを作ろう♪のプログラムがありました!

リサイクル工房cocoroさんでは廃ビンを100%利用して素敵なガラス作品を作りだしています。

色見本のガラス玉。見ているだけで癒されます〜
色見本のガラス玉。見ているだけで癒されます〜

今日は吹きガラスで、グラスと空き瓶にサンドブラストを体験します。

案内人は岩月直美さんです。

真剣に先生のお手本を見てます☆
真剣に先生のお手本を見てます☆

まずは吹きガラスの方からです。
模様用に自分の好きな色のガラスを2色チョイスします。

模様のガラスをチョイス中♪
模様のガラスをチョイス中♪
イメージを膨らませて配色中♪
イメージを膨らませて配色中♪

色が決まったら、どんな模様にするか考えて台に置きます。

先生は手袋もせず素手で作業します!
先生は手袋もせず素手で作業します!

1400度以上ある窯の中から、ガラスを吹くパイプのような棒に液状になったガラスをつけて、先ほど用意したガラスの粒をくっつけます。

溶けたガラスに模様用のガラスをつけます。ドキドキ
溶けたガラスに模様用のガラスをつけます。ドキドキ
くるくる回しながらつけます。
くるくる回しながらつけます。

 

 

 

 

 

そして、ガラスの中に息を吹きかけます。

リサイクルガラスは普通のガラスより硬いので、思ったより空気が入らないと参加者さんたちはおっしゃってました。

空気を入れる作業がちょっと大変でしたが、みなさんお上手です。
リサイクルガラスでなければ簡単に空気を入れられるようです。
リサイクルガラスでなければ簡単に空気を入れられるようです。

 

 

 

 

 

常に鉄のパイプを回しながらガラスの形が崩れないように両手を使うところ、がちょっと難しく感じるところだったかもしれません。

持ち方もプロのようです〜
持ち方もプロのようです〜

汗をかきながら、みなさん楽しそうでした!

左手で回しながら、右手でくぼみをつくる作業は難しいです。
左手で回しながら、右手でくぼみをつくる作業は難しいです。
口の部分ができたら完成です!
口の部分ができたら完成です!

 

 

 

 

 

次はサンドブラストです。

サンドブラストは、砂を勢い良く吹き付けて表面のガラスに傷を付け、擦り硝子状にする技法です。
自分の好きなイラストをガラスに貼って、

サンドブラストです。瓶に模様のシール貼ってます。
サンドブラストです。瓶に模様のシール貼ってます。
サンドブラスターをかけるところは白くなるため、どこにシールを貼るかデザインしてます。
サンドブラスターをかけるところは白くなるため、どこにシールを貼るかデザインしてます。
自分で描いた絵を貼ってもいいですよ!
自分で描いた絵を貼ってもいいですよ!
ちょっとシールが剥がしずらかったみたいです。苦戦中。
ちょっとシールが剥がしずらかったみたいです。苦戦中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンドブラスターで砂をかけ、

サンドブラスターで砂をかけています。
サンドブラスターで砂をかけています。

終わったら、貼ったイラストを水で流せば、

貼ったシールは水で流してとります。
貼ったシールは水で流してとります。

完成です。

素敵にできました〜♪
素敵にできました〜♪

これでしたら、小さいお子さんでも簡単にできて楽しそうですね。
サンドブラストの作品は割れないよう持って帰ることができます。
グラスは後日、手元に届く予定です。

吹きガラス教室もやってますよ。
吹きガラス教室もやってますよ。

短い時間にガラスの魅力を存分に感じることができるプログラムでしたよ!
ありがとうございました。

引き続き、「とよたまちさとミライ塾」11月末まで続いてまいります!
気になるプログラムがありましたらお早めに申し込みをしてくださいね。
http://www.toyota-miraijuku.com/

ライター

りえ
りえ
とよたまちさとミライ塾スタッフ 事務担当
旭地区出身、とよた市在住。
たまにお寺でイベントやったり。
まいにちが子育て日和。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です