10月15日(木)
◎プログラム:人と木をつなげるマイ箸づくりとランチのヒトトキ
◎案内人:人と木をつなげるプロジェクト実行委員(first-hand)松島 知美さん、周平さん
身の回りにある木材がどこで育った木なのか考えたことはありますか?
案内人の木工作家・松島ご夫妻が主催している「人と木をつなげるプロジェクト」では、生産者と消費者のお互いの顔が見える豊田市産木材流通を目指しています。

今回は豊田市産のヒノキを使用してお箸づくりを行いました。

カンナ、小刀、ヤスリで丁寧に丁寧にそぎ落とされていく工程を経ると自然とお箸に愛着がわきます。

さらにはその出来立てのお箸でランチをいただきました。
ランチは豊田市稲武地区のカフェ『ヒトトキ -人と木-』店主の知美さん特製・からだにやさしいごはんでした。

舞茸の炊き込みごはん、栗の豆乳ポタージュ、ふわふわとうふハンバーグ、ごぼうのマスタードソースあえ、ちんげんさいとひじきのナムル、あげさつまいものバルサミコ風味、切り干し大根のコールスロー ———————————————–
お野菜はいのはな農園さん、徳八農園さん、稲武産、お米は足助の江崎さんのものを使用しています。
お箸のみならず、お野菜とお米も豊田市産なんですよ。
木材、食品やエネルギーなど、さまざまなものがもっと頻繁に地域内で巡るような仕組みづくりを自分たちでしていかなければいけないと認識した。素晴らしいプログラムでした。
(取材:事務局 水野咲姫)
———————————————————————————
「とよたまちさとミライ塾2015」は11月末まで開催しています。
まだ申込可能なプログラムがございますのでWebサイトをチェックしてくださいね♪ http://www.toyota-miraijuku.com/
ライター

- おだんごあたまの豊田市民
このユーザの最近の記事
農2018年11月19日【開催レポート】オールとよた食材でハンバーガーを作ろう!
健康2018年11月19日【開催レポート】ボクサートレーニングと下山産抹茶プロテインで強くなろう!
まちなか2018年1月15日【開催レポート】豊田オリジナル元気っこ体操と親子で体操遊び!
アート2017年12月8日【開催レポート】開通前の道路現場見学会&記念の落書き大会