◎2016年3月20日(日)
◎淹れ方・魅せ方・楽しみ方を知るティータイム
案内人:日本茶インストラクター 中根めぐみさん
日本茶の限りない魅力を追求し続ける日本茶インストラクターの中根さんのプログラムは実に優雅で、ゆったりとお茶の味そのものを楽しむことができます。

お茶の種類の説明から始まり、知っているようで知らなかったお茶の淹れ方、盛り付け方次第で変わるお茶の表情、茶碗をグラスに変えるだけで雰囲気はガラリと変化し、新たなお茶の魅力を発見することができました。




お茶の淹れ方や飲み方に答えはなく、自分の好みやお茶をお出しする相手の好みを楽しみながら追求していきたい!
そんな風に思える素晴らしいプログラムでした。

当日開催された場所は今年オープンしたばかりの、豊田市上挙母のStudio Harugaさん。

お茶をいただく空間が素敵だと、さらにお茶もおいしく感じますね♪
(取材:事務局 水野咲姫)
ライター

- おだんごあたまの豊田市民
このユーザの最近の記事
農2018年11月19日【開催レポート】オールとよた食材でハンバーガーを作ろう!
健康2018年11月19日【開催レポート】ボクサートレーニングと下山産抹茶プロテインで強くなろう!
まちなか2018年1月15日【開催レポート】豊田オリジナル元気っこ体操と親子で体操遊び!
アート2017年12月8日【開催レポート】開通前の道路現場見学会&記念の落書き大会