2016年11月26日(土)
◎プログラム:液体?固体?謎の物質 「ウーブレック」調査隊
◎案内人:リキ・リョク・チカラ 代表 角田眞利子さん 吉橋久美子さん
科学・数学を体験しながら楽しく学ぶプログラム
ウーブレックという液体なのか個体なのか断定しきれない
謎の物質を自らの目、耳、鼻、手を使って
イマジネーションをフルに働かせて謎を解明していく
子ども向けのプログラムが開催されました。
取材に伺うまで、私もなにやらよくわからない状態でしたが
子どもたちの楽しいイマジネーションにわくわくしながら
拝見させていただきました。
君たちは科学者だ!
以下、子どもたちに課された使命ナリ!
ウーブレック星はとんがった山と緑色の海でてきています。
宇宙船はとんがった山に降りられず、ウーブレックの海に降りなければなりません。
ウーブレックの海に降りるためにも性質を調べてもらいたい。
他のチームが成分を調べ、連絡が入る予定。
この使命に子どもたちはどう立ち向かうのでしょうか!









ウーブレックの海に降り立つためにはどんな宇宙船が必要?
ウーブレックの性質について子どもたちからたくさんの報告があがりました。
さぁ、ウーブレックの海に降り立つためにはどんなものが必要なのか
みんなが絵に描いてくれました!
クレヨンを持つと子どもたちの手はどんどん動きます。
中には何案も描いてくれる子もいました。

「正解」なんていうのはなくて
この体験を通じて仮説、検証、探求のサイクルや
「やってみよう」といった主体性を発揮するきっかけになって欲しいという
このプログラムの願いが込められているんです。
こんな風に学べる環境を作ろうとしてくれる
大人がいるとよたって本当に素敵♪
ライター

- おだんごあたまの豊田市民
このユーザの最近の記事
農2018年11月19日【開催レポート】オールとよた食材でハンバーガーを作ろう!
健康2018年11月19日【開催レポート】ボクサートレーニングと下山産抹茶プロテインで強くなろう!
まちなか2018年1月15日【開催レポート】豊田オリジナル元気っこ体操と親子で体操遊び!
アート2017年12月8日【開催レポート】開通前の道路現場見学会&記念の落書き大会