2017年10月9日
◎プログラム:自然の中でスモーク作りを学んじゃおう!
◎案内人:curry rice&coffee いとカフェのお二人(写真両端)
「おそら」の鈴木浩介さん(写真中央)
豊田市自然観察の森にある施設のキッチンで開催されました。

スモーク作りスタート〜!
まずは、ソミュール液(素材を漬け込む液)に入れるお好みのスパイスを決めます。


いとカフェさんのスパイス使いの話を聞きながら・・・
2グループのスパイス決定!
今回は家でも実践できる方法を伝授。
子ども達と一緒にできるスモークだよ^^
ソミュール液は計量さえ間違えなければ、大丈夫。
塩の量だけは変えないのがポイント!
ソミュール液に数日間漬け込んで塩抜きした豚ばら肉を、Try smork!!
スモークって、スモーカーがないとできないって思い込んでいた方いませんか?!
この方法なら、どこの家にもあるフライパンでできるんです。

出来上がりを待つ間に、試食タイム〜
おそらさんが事前に作ってきてくれたスモーク、うま〜〜い!!
肉の脂身が、油っぽくなくて美味しいと思えるのが不思議なくらい。
“ベーコンを料理に使うと、いい調味料にもなってくれます”


そろそろかな・・・できたーー!!
なんとも美しいベーコンが出来上がりました!!
味見は少しにして、一晩冷蔵庫で寝かせると、さらに味が落ち着いて美味しいそうですよ。

ランチの前に、自然観察の森を散策
自然観察の森の館長さんと一緒に森へ。
レクチャー付きで、大人も子どもも初秋の森を楽しみながらお散歩します。



お腹も空いて、ランチタイム
いとカフェさんのドリンク・おそらさんのミニ丼スモークベーコン付きでお昼ご飯。
お持ち帰り用ソミュール液に漬けた豚ばら肉を忘れずに・・・
1週間後、おいしいベーコンにな〜ぁれ!
でも、やっぱりスモークできない・・・ってなっても大丈夫。
塩漬け豚パンチェッタにはなってるので、塩抜きして焼いて食べれば、それもおいしいですよ。
スモーク作りに参加した皆さん「これなら作れそう!」という方達がほとんど。
家にあるものを使い、キッチンで気軽にできるんですね。
スモークは、おいしい上に保存もきくという利点も。
実験気分で、いろんなものをスモークしてみたくなりました^^
ライター
- とよたまちさとミライ塾 市民レポーター
このユーザの最近の記事
健康2017年10月23日【開催レポート】つばき油を絞って、使って、美しく
食2017年10月11日【開催レポート】自然の中でスモーク作りを学んじゃおう!
里山2017年10月5日【開催レポート】限定解放!白たまり杉桶仕込蔵見学ツアー