2017年10月14日(土)
◎プログラム:プロボクサーの練習を体験しよう!
◎案内人:和光ボクシングジムトレーナー 石川龍樹さん
豊田市唯一のプロボクシングジム、和光ボクシングジムにて
プロボクサーの練習を体験するプログラムが開催されました。
和光ボクシングジムは豊田市駒場町の田園地帯の中にあります。
豊田は「愛知県一の米どころ」
ということで、田んぼの横をロードワークする内容も予定していたのですが
当日は生憎の雨(T_T)
「とよたらしさ」を感じていただくのに絶好の場所だったので残念ですが
今回のコーチ陣はすごいお方ばかり!
とよたにこんな人がいたのか!と知っていただくのも
ミライ塾の良いところですよね。
プロに教わっちゃいました!
メインの案内人は、元プロボクサー、現在はトレーナーの石川龍樹さんです。
高校生の時に、このボクシングジムに通い始め、
20代前半までプロボクサーとして活躍していらっしゃいました。
今のご職業は「お茶農家」
お仕事が繁忙期でないときはジムに来て、
後輩たちの指導にあたっているのだそうです。
こちらは現役プロボクサー陣。
おふたりとも強面な感じですが
お話すると、とても優しかったです♪
栗原さんは来月11月に試合を控えているそうですよ!
こちらはアンダージュニアボクサー陣。
村田君と木場君はこのジムの若手ホープとして
切磋琢磨して頑張っています。
村田君は全日本チャンピオンに輝いた事もあるそうです!
過去にも全日本チャンピオンを何度も輩出している和光ジム。
すごいですね!
こちらはエアボクサーの青山さん。
エアボクシングとは、殴り合いをせずにシャドーボクシングをする
空手でいう演武のようなものです。
準備運動は入念に
案内人の石川さんから、
プログラムを実施するにあたって3つのことを守って欲しいとお話がありました。
1. ボクシングを楽しむこと!
→人を殴る競技ではありますが、「怖い」という先入観を持ったりせず楽しんでほしい!
2. ケガをしないこと!
→コーチの話を聞かずに、自分流にやっているとケガをしてしまいます。
3. あいさつはしっかりすること!
→ボクシングは礼儀を伴うスポーツです。
プログラムの最初と最後、コーチに教わる前後、リングに上がる前後などしっかりあいさつしましょう!
シャドーボクシング
パンチの素振りを練習しました。
しっかりとしたフォームを覚えないと、
このあとのサンドバッグ打ちで手を痛めたりします。
ロープスキッピング
開始して30分も経たないうちに、へたる人が続出したなわとび。
とてもいい運動になります!
サンドバッグ
THE! ボクサーの練習!といったところでしょうか。
サンドバッグを揺らさないように殴るのがプロのテクニック。
とはいえ初心者には難しい〜〜!
ミット打ち
コーチがつきっきりでパンチの打ち方を教えてくれます。
とても集中力のいる練習です。
スパーリング
練習も終盤戦。
実戦形式でマス・ボクシング(力を入れずに寸止めのパンチをする)をしました。
みなさん、最初の頃とは顔つきが変わってきて、
見ているこちらもワクワクしてきました!
エアボクシング体験も!
丸いフラフープのようなものを中央に置きます。
実際に殴り合わないとはいえ、なかなか体力を消耗する競技なんです。
みなさんの表情が素敵!
ボクシングをしている最中、みなさんの表情が
とても素敵だったことが取材の中で一番印象的でした。
みなさんの表情を少しだけクローズアップ!
最後はみんなで集合写真!
やりきった表情!勇ましい表情!
みなさんかっこいいです!
ボクシング体験に巡り会うチャンスはなかなかないですが
和光ボクシングジムでは、ボクサーを目指す方はもちろん
ダイエット、フィットネス目的で利用している方もいらっしゃいます。
「気軽に体験にきてください!」とのことです。
詳しくは和光ボクシングジムのWebサイトをご覧ください。
ライター
- おだんごあたまの豊田市民
このユーザの最近の記事
- 農2018年11月19日【開催レポート】オールとよた食材でハンバーガーを作ろう!
- 健康2018年11月19日【開催レポート】ボクサートレーニングと下山産抹茶プロテインで強くなろう!
- まちなか2018年1月15日【開催レポート】豊田オリジナル元気っこ体操と親子で体操遊び!
- アート2017年12月8日【開催レポート】開通前の道路現場見学会&記念の落書き大会