11月1日(日)
◎プログラム:草木染と天然酵母パン・ジャム・バスソルト作り
◎案内人:奥三河Three trees+ 三木和子さん 村田牧子さん 田中和子さん
田舎の暮らしとおいしい食べ物と手仕事の好きな、女性ユニット奥三河Three trees+さんご案内の下、盛りだくさんの手仕事プログラムが開催されました。
既に何度か、村田牧子(アンティマキ)さんの講座に参加したことがある方もいらっしゃり、手仕事を中心とした丁寧な暮らしを実践するマキさんの、人気の高さがうかがえました。



本日の内容
—————————————————————-
◉草木染め
タカキビで赤茶色に染め上げます
◉フォカッチャづくり
こねないパンがおいしく簡単にできます♪
◉昼食
フォカッチャ、野菜のスープ、ハーブティー
◉コンフィチュールづくり
ブルーベリー農家でもある三木さんレシピの
ブルーベリーコンフィチュールを作りました
◉アロマバスソルトづくり
自分の好きな香りを入れることができました
—————————————————————-
草木染めに使用したタカキビは、マキさんや三木さんがお住まいの稲武地区近辺で収穫されたものだそうです。




コンフィチュールに使用するブルーベリーは、三木さんの旦那さまが育てたものだそうです。

煮る前に、あらかじめ粗糖とブルーベリーを混ぜておきます。


好きなことを少しづつ、身近にあるものを丁寧に、自分の技に変えていく。
毎日の暮らしがより楽しくなれるヒントが掴めた気がした、素敵なプログラムでした。
(取材:事務局 水野咲姫)
———————————————————————————
「とよたまちさとミライ塾2015」は11月末まで開催しています。
まだ申込可能なプログラムがございますのでWebサイトをチェックしてくださいね♪ http://www.toyota-miraijuku.com/
ライター

- おだんごあたまの豊田市民
このユーザの最近の記事
農2018年11月19日【開催レポート】オールとよた食材でハンバーガーを作ろう!
健康2018年11月19日【開催レポート】ボクサートレーニングと下山産抹茶プロテインで強くなろう!
まちなか2018年1月15日【開催レポート】豊田オリジナル元気っこ体操と親子で体操遊び!
アート2017年12月8日【開催レポート】開通前の道路現場見学会&記念の落書き大会