2016年10月8日(土)
◎プログラム: バスとタクシーの車両基地を探検しよう!
◎案内人:豊田市 交通政策課、豊栄交通株式会社
普段はなかなかみることができない
おいでんバスとタクシーの舞台裏に潜入させていただきました。
バスやタクシーの運行状態、整備の方法など
子どもたちにもとてもわかりやすく、丁寧に教えてくださいました。




運転手さんには欠かせない、運転前の「アルコールチェック」は
干しぶどうを食べただけでもアルコールに反応するぐらい
厳しい規格のものを使用しているそうで
運転前の運転手さんは食べ物・飲み物にはとても慎重なのだそうです。
実際にバス、タクシー、ハイヤー、福祉車両に乗ることができて
子どもたちはとても満足そうでした。


最後はバスの行先表示板に
好きな言葉を表示していただき
さらには運転手さんの格好をして記念撮影をしました。

このプログラムを通して、当たり前のように街の中で走っている
バスやタクシーを、より身近に、より楽しく乗るきっかけになる
大人も子どもも楽しめる素晴らしいプログラムでした!
おまけ

ライター

- おだんごあたまの豊田市民
このユーザの最近の記事
農2018年11月19日【開催レポート】オールとよた食材でハンバーガーを作ろう!
健康2018年11月19日【開催レポート】ボクサートレーニングと下山産抹茶プロテインで強くなろう!
まちなか2018年1月15日【開催レポート】豊田オリジナル元気っこ体操と親子で体操遊び!
アート2017年12月8日【開催レポート】開通前の道路現場見学会&記念の落書き大会