2016年10月22日(土)
◎プログラム:とよたの特産!約1000鉢のシンビジウムで芽かきトレーニング!
◎案内人:倉橋園芸 倉橋幸嗣さん
「日本初、世界初のイベントかもしれない!」と
豪語するシンビジウムの生産者・倉橋園芸さんにて
シンビジウムの芽かきトレーニングが行われました。
シンビジウム栽培で最も重要な作業「芽かき」に慣れて
家庭でも綺麗に育てられるように、
そしてシンビジウムがより身近な存在になってほしいと思いを込めて
企画されたプログラムです。
芽かきとは、たくさんある葉芽の中から、
エネルギーを集中させる葉芽を決めて
他の葉芽を取りのぞく作業です。
芽かきをしないと、花芽を上手に出せないものになってしまうのです。
ハウスの中は一面シンビジウムの葉の美しい緑色。
店頭に並ぶまで3年もの年月をかけて管理されているのです。

今回芽かきをしたのは2年目の株。
せっかく花芽がでてきているのに、花芽も思い切ってとってしまいます。

「きゃー!もったいないー!」と言いながら
楽しく芽かき作業を行いました。
どの芽を取るのか、わかるようになるまで
少し時間がかかりましたが、トレーニング時間はあっという間


「シンビジウム育て方を知りたい」と集まった参加者さんにとっては
とてもいい経験になったようです。

最後に、倉橋園芸さんが大切に育ててきた3年ものの
シンビジウムのプレゼント。

倉橋さんのご好意で、予定にはなかった
「仕立て講座」もしていただきました。

みなさん、とても満足されたようで
次はこんなプログラムをしてほしい!とさまざまな要望をされていました。
この企画で、新たな道を切り開いた倉橋園芸さんの
今後のご活躍を期待しております!
ライター

- おだんごあたまの豊田市民
このユーザの最近の記事
農2018年11月19日【開催レポート】オールとよた食材でハンバーガーを作ろう!
健康2018年11月19日【開催レポート】ボクサートレーニングと下山産抹茶プロテインで強くなろう!
まちなか2018年1月15日【開催レポート】豊田オリジナル元気っこ体操と親子で体操遊び!
アート2017年12月8日【開催レポート】開通前の道路現場見学会&記念の落書き大会