10月7日(水)
◎プログラム:カラダを動かして、脳活性化トレーニング
◎案内人:P-BASEヘルスケアスタジオ
認知予防は運動から。
カラダを動かして、脳活性化トレーニングを提供しているP-BASEさんによる体験プログラムが開催されました。
本日のプログラム
◇認知症について知る!
◇仲間と動作・体験を共有する!
◇リズミカルな運動!
みなさんの体調チェックのあと、

体をほぐしてレッツ運動!
スラックラインなどで楽しくバランスを鍛えるところからはじめます。

柔らかいボールの上に立ってふたりで協力してバランスを取り合うと、自然とお互いの距離が縮まって笑顔がこぼれはじめます。
たのしくできる軽い運動を短時間ずつやっていくのであきません。

体を使うだけでなく、頭も使っていきます。
3色の輪を床に並べて指示通りの輪に移動していきます。

全員が指示通りの輪に移動できるように、みんなで協力するのも楽しいです。
最後に、音楽に合わせて動きます。
簡単な動きからはじめて、徐々に難しい動作を加えていきます。

少しずつ息が上がっていきますが、複雑な動きに意識が集中するのでつらさを感じません。
みなさんの顔がずっと笑顔なのが、その証拠。
あっというまの気持ちのいい1時間半でした。
P-BASEさんのプログラムは、まだまだ参加者募集中!
脳の衰えを感じる…
最近運動不足だわ…
一人で運動するのが寂しい…
などなど、興味のある方はぜひお申し込みくださいね!
http://www.toyota-miraijuku.com/pr…/557550ff7777773d3a230100
———————————————————————————
「とよたまちさとミライ塾2015」は11月末まで開催しています。
まだ申込可能なプログラムがございますのでWebサイトを
チェックしてくださいね♪ http://www.toyota-miraijuku.com/
ライター

-
とよたまちさとミライ塾事務局スタッフ
美カテゴリーの投稿が多いですが、食べ専。
最近いなかが呼んでる気がする。
このユーザの最近の記事
環境2016年12月5日【開催レポート】森のスペシャリストとどんぐりDAY♪
美2016年11月21日【開催レポート】あなた色のリップスティックでミラクルチェンジ‼
環境2016年11月20日【開催レポート】~立冬~二十四節気の森あるき
食2016年11月11日【開催レポート】キユーピー!簡単アレンジレシピ料理教室