10月16日(水)
◎プログラム:~心やすらぐ大人の時間~
お茶碗を作って、お茶室でお茶を楽しみましょう
◎案内人:NPO法人やきもの文化と芸術振興協会 谷 秀太郎さん
世界にひとつだけのお茶碗を作って、紅葉深まるお茶室で自分でお茶を点てて楽しみましょう、というこのプログラム。
1回目の今回はとよた市民活動センターで抹茶茶碗を作りました。
まずは抹茶茶碗について学びます。
このお茶碗のおもてはこちら。

ここから90°まわしたところに飲み口があって、流派によって回転させる方向が違うので、このお茶碗には飲み口が2つついてます。
お茶碗を鑑賞するときは傷つけないようにアクセサリー類はすべてはずし、机に肘をついて両手で鑑賞しましょう。
などなど、勉強になります!

つづいて作り方。
お茶碗を作ったことがある人もない人も参加されているので先生の話をしっかり聞きます。


ではでは、さっそくつくっていきましょう!


みなさん童心にかえってどんどん作っていきます。
かたちも作業のペースも、みなさんそれぞれ。
先生がサポートしてくれるから安心です。




最後に、お茶碗のかおをつくって、

サインをいれて、

釉薬を選んで、

今日はおしまい。
第2回は11月13日(金)13:00-15:00 豊田市民芸館で開催されます。
できあがったお茶碗でお茶をいただくのが楽しみですね!
———————————————————————————
「とよたまちさとミライ塾2015」は11月末まで開催しています。
まだ申込可能なプログラムがございますのでWebサイトをチェックしてくださいね♪ http://www.toyota-miraijuku.com/
ライター

-
とよたまちさとミライ塾事務局スタッフ
美カテゴリーの投稿が多いですが、食べ専。
最近いなかが呼んでる気がする。
このユーザの最近の記事
環境2016年12月5日【開催レポート】森のスペシャリストとどんぐりDAY♪
美2016年11月21日【開催レポート】あなた色のリップスティックでミラクルチェンジ‼
環境2016年11月20日【開催レポート】~立冬~二十四節気の森あるき
食2016年11月11日【開催レポート】キユーピー!簡単アレンジレシピ料理教室