10月20日(火)
◎プログラム:イノシシ丸ごと一頭食べちゃおう
◎案内人:(株)山恵 桜井 啓三さん
山里あすけの素材を活かした地産地消の山里食文化を味わえる、「塩の道づれ家」さんの中庭で、気持ちのいい〜天気の中、イノシシ一頭をみんなでさばいてみんなで食すプログラムが開催されました。

獣害で悩むひとたちのために狩猟免許を取ったのでさばき方を学びたい方だったり、食育の一環だったり、参加されたみなさんの理由はさまざま。

さあ、捌きます。

桜井さん指導のもと、さばいていきます。
作業はみなさん躊躇なくたんたんとテキパキと進めます。
たいへんたくさんの方がいらっしゃいましたが、みなさんさばいていく工程から目をそらしません。
さばいているとなりでは、さまざまなイノシシ料理が振舞われていました。






解体のあとでシシ鍋もあるので、みなさん腹八分目を心がけて残さずいただきます。
大きなまな板の上で、大きな塊から小さな塊になっていく様子をみていると、今まで知らずにこうやって命をいただいていたんだなと気付かされます。




スーパーに並んでいるお肉のサイズ感になったころ、座敷席に移動して参加者のみなさんでシシ鍋を囲みました。
ここのイノシシの肉はコエンザイムQ10がたっぷりなのだとか。


今年、愛知県豊田市に一般流通を目的とする施設としては豊田市初の獣肉加工処理場が建設される予定です。
興味のある方はご連絡くださいとのことでした。
———————————————————————————
「とよたまちさとミライ塾2015」は11月末まで開催しています。まだ申込可能なプログラムがございますのでWebサイトをチェックしてくださいね♪ http://www.toyota-miraijuku.com/
ライター

-
とよたまちさとミライ塾事務局スタッフ
美カテゴリーの投稿が多いですが、食べ専。
最近いなかが呼んでる気がする。
このユーザの最近の記事
環境2016年12月5日【開催レポート】森のスペシャリストとどんぐりDAY♪
美2016年11月21日【開催レポート】あなた色のリップスティックでミラクルチェンジ‼
環境2016年11月20日【開催レポート】~立冬~二十四節気の森あるき
食2016年11月11日【開催レポート】キユーピー!簡単アレンジレシピ料理教室