まずは、森谷さんよりトマトの説明を。
お話しの後は、いよいよお待ちかねのトマト狩りです。
大好きなトマトを、好きなだけいただきます。

トマト狩りの後は、きらずやの名前で活動されている野菜ソムリエ清水さんによる、特別料理も提供されました。

トマトは実はナス科だって、みなさん知っていましたか。
なんと、ジャガイモも同じ属性だそうです。びっくりですね。
昔から、「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われるほど、トマトには健康になる効能がたくさんあるそうです。
特に多く含まれているリコピンは、油と一緒に摂るととても効果的なんですって。
イタリア人がピザにトマトとオリーブオイルを載せて食べているのは、まさにベストですね!
参加された子どもたちも、大好きなトマトをたくさん味わうことができて、笑顔いっぱいの1日でした。
ライター

-
とよたまちさとミライ塾事務局長
オレンジのツナギを着て、
デザインで人と人をつなぐ活動中
このユーザの最近の記事
自然2019年1月8日【開催レポート】豊田のはちみつ食べ比べ&養蜂場見学
自然2019年1月2日【開催レポート】猪鹿ジビエでフレンチ料理教室!in足助 お肉土産付き
歴史2019年1月2日【開催レポート】幻の寺院「小馬寺」を巡る不思議発見ツアー!!
工芸2018年1月9日【開催レポート】根羽スギを使って本箱をつくろう