2017年10月228日(土)
◎プログラム:とよたオリジナルキャラクターを作って動かしてみよう!
◎案内人:こいけやクリエイト 堺 由美子 土屋 美紗さん
豊田の平戸橋にあるデザイン事務所【こいけやクリエイト】にて、
豊田のオリジナルキャラクターを作って動きをつけるプログラムが開催されました。
午前と午後部の二回で使うのはフリーアプリ「SketchBook Motion」。
瞬きや手を握るなどの動きはつけられませんが、ユニークな動きをつけらるアプリです。
さて、どんなキャラクターができたのでしょうか
まずはじめにみんなでアイディア出しから。
資料を参考に豊田にあるものと、好きな食べ物や動物を組み合わせて考えてみます。
決まったら紙にラフを描いていきますよ〜
男の子はダイナミックに、女の子は繊細に。
それぞれの違いが見ててとても面白いです。
さらに設定も掘り下げていきます。
男の子なのか、女の子なのか、好きな食べ物や住んでるところを
はじめはどうしようか悩んでいましたが、次第にイメージが湧いてきてペンを走らせていました。

たくさん書いてくれました!
子供達ならではの発想にびっくりの連続。
頭のしなやかさに大人はかないません。
お次はメインの動きをつけていきます。
描いた絵をiPad Proに取り込んで下書きに使います。
初めてデジタルで絵を描くという子達に、少し難しいレイヤーのお話をしたのですが、
使っていくうちにマスターしていきました。さ、さすが…!
塗りかたや作業ペースにも違いが!
男の子はガシガシ塗って、ゴリゴリ動きをつけるのに対し、
女の子は絵をひとつひとつ丁寧に描いて仕上げます。

グラフをいじって動きのスピードを変えるよ〜

できました〜!!
出来上がったキャラクターとよたノリノリチャンネルに投稿!
ぜひ見てみてください☆
帰りにはオリジナルキャラクターを缶バッチにしてプレゼント♪
自由でやわらかな発想と「おもしろいこと思いついちゃった〜!!」とワクワクしながら描いてる姿に
私もわくわく楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました!
ライター

-
とよたまちさとミライ塾事務局スタッフ。
お料理大好き。
このユーザの最近の記事
食2018年12月28日【開催レポート】つちのがっこう 〜育てる・つくる・食べる〜
食2018年12月28日【開催レポート】幻の豊田産ミネアサヒとローストビーフランチ&ヘルシーヨガ
食2018年12月28日【開催レポート】とよたの梨で梨タルトを作ろう!
自然2018年11月14日【開催レポート】野菜&カレーライス作りで食育・食農体験!